目的
PETとは、Positron Emission Tomography (陽電子放出断層撮影)の略で、放射能を含む薬剤を用いる、核医学検査の一種です。放射性薬剤を体内に投与し、その分布を特殊なカメラでとらえて画像化する診断法です。
PET検査では大半がブドウ糖代謝の指標となる18F-FDGという薬を用いた"FDG-PET検査"で、全身を一度に調べることが出来ます。がん細胞は正常細胞の何倍もの量のブドウ糖を取り込む性質があるため、FDGもがん組織に多く取り込まれます。この放射線を体外から特殊なカメラで撮影し画像化します。
CT検査などでは形の異常を診るのに対し、PET検査ではブドウ糖代謝などの機能から異常を診ています。
臓器の形態で判断がつかないときに、機能をみることで診断の精度を上げることができます。
PET検査は、悪性腫瘍の大きさや場所の特定、良性・悪性の区別、転移や再発、治療効果の判定などに利用されています。
健康保険が適用されるのは下記疾患となります。
保険適用となる疾患
・早期胃癌を除く、すべての悪性腫瘍
・悪性リンパ腫
・てんかん
・虚血性心疾患における心不全
・心サルコイドーシスの診断