新人看護師 院外研修前の打ち合わせ

4年前までは 11月に新人看護師の宿泊研修がありました

それは少し慣れた頃に

看護師として出来るようになった自分を認め

新人看護師同士の交流を行うものです

それがコロナウイルス感染症のまん延で宿泊研修などができない状況となりました

医療現場では感染防止のための黙食となり

食事の時の他愛のない会話もなくなり

行動制限などが強いられた為にリフレッシュもできない状況となりました

そのような中 就職してきた新人看護師は先輩との交流もままならない状況で

看護業務で 戸惑うことも多かったと思います

それでも 新人看護師には 着実に病院職員として

看護師として成長してほしい

この時期こそコミュニケーションや仲間同士のつながりを感じることが必要と

あえて 院外研修を可能な範囲で計画しようと考えました

新人教育責任者・担当者が工夫して この2年間は院外研修ができています

いよいよ その研修が11月にあるということで

その打ち合わせをしました

担当者からは 院外研修前に以下の事を伝えています

院外で 後期高齢者や身体障害者などの目線に立ち

通院する動線など環境の課題を発見することを通して

自分の役割発揮でチームでの目的を達成することを目指しています

注意することとして

・新型コロナウイルスの感染対策の徹底する

・ビジネスエチケットを守る(社会人基礎力を発揮する)

各所属毎に分かれての打ち合わせを開始すると

初めは「各自それぞれが自由に考えるのが一番大変です」といっていたグループも

患者設定や何の目的でどの場所まで行って

何をしていくかなどの意見交換を行いながら

最終的には院外研修で実施したいテーマを全部署決めることができていました

市民目線で体験し 患者支援に繋がる情報を得て

今後の看護につながることを期待しています

打ち合わせ中

打ち合わせ中

内合わせ中

打ち合わせ中

打ち合わせ中

打ち合わせ中

コメントをどうぞ

About Me

新 美保恵
 (あたらし みほえ)
【趣味】読書・グルメ情報の探索・健康維持のためのウオーキング