令和4年度 ~Webセミナー~
第1回 | 4.5.14(土) | ナゾとき ヒモとき 認知症ケア~なんで、そーなるの?!行動のフシギにせまる~ 臨床心理士 吉武亜紀 |
---|---|---|
第2回 | 4.7.9(土) | 治療期における高齢がん患者への看護ケア がん看護専門看護師 森重ひろみ |
第3回 | 4.9.3(土) | 肺炎予防 集中ケア認定看護師 原 健策 |
第4回 | 4.11.12(土) | 持続血糖測定器導入に関する療養支援の現状~困難事例との関わり~ 糖尿病看護認定看護師 岡邉和恵 |
第5回 | 5.1.14(土) | 緩和ケアとグリーフケア 緩和ケア認定看護師 六原純子 |
第6回 | 5.3.11(土) | 踵褥瘡のフットケア 皮膚・排泄ケア認定看護師 石橋直大・大東摩保 |
令和4年度 ~Webセミナー~
第1回 | 4.4.13(水) | 骨粗鬆症性骨折の生命予後に対する新常識~ニューノーマルに向けて~ 産婦人科特任部長 太田博明 |
---|---|---|
第2回 | 4.6.8(水) | よくある病気・改善する病気 ~10人に1人の片頭痛~ ~100人に1人のてんかん~ 内科副部長 森仁 |
第3回 | 4.8.10(水) | 最近の乳腺疾患のストラテジー 外科部長 中島一毅 |
第4回 | 4.10.12(水) | コロナで下肢血流障害はどう変化したか、今後の展望を含めたフットケアの必要性 外科部長 森田一郎 |
第5回 | 4.12.14(水) | ロボット手術の現状と将来 泌尿器科部長 上原慎也 |
第6回 | 5.2.8(水) | 最新のアレルギー性鼻炎・花粉症情報と治療戦略 耳鼻咽喉・頭頸部外科部長 秋定健 |
令和4年度
医療安全講習 | 17:30~ 終了しました |
これってそういうことなんですね。 日々の業務、業界用語と医療安全の接点 内科 森仁 副部長 |
---|
令和3年度
医療安全講習 | 17:30~ 終了しました |
医療安全とは何か -カルテが医療安全に果たす意義、医療事故調査から得られること- 大阪弁護士会 加藤高志 弁護士 |
---|