かかりつけ医を持ちましょう

当院では近隣の医療機関と連携・協力し、
「かかりつけ医」をお持ちになることをお勧めしています。

かかりつけ医とは?

かかりつけ医とは、日頃から健康相談をしたり、患者さんやそのご家族の健康管理をしてくれる身近な医師のこと病気になったときは初期の医療を行う、地域の診療所や医院の医師のことです。そして、必要であれば、適切な専門医に情報を添えて紹介します。
かかりつけ医は普段の健康状態やこれまでの病歴など、多くの状態を知っているため、私たちの健康な生活を送る上で支えとなります。このような、かかりつけ医と病院の役割体制が地域内に確立されることで、治療効果や患者サービスの向上が図れるのです。そこで、私たち自身が、病院と診療所の役割をみきわめ、そのときの症状に合った医療機関を選択することも必要です。

当院は、皆様の「かかりつけ医」と連携しています

かかりつけ医から紹介をいただき、病院での検査や治療が終了したら、今度は病院からかかりつけ医に治療経過を報告し、その後のかかりつけ医での治療に役立てます。このように紹介状がかかりつけ医と病院との架け橋となり、より適切な医療を受けられるようになります。
受診の流れ
紹介状をお持ちいただく
かかりつけ医からの紹介状をお持ちいただきますと、今までの治療経過を活かして当院の診療がスムーズに行えますのでご協力をお願い致します。
かかりつけ医から予約が可能
かかりつけ医から直接、地域医療連携室にて FAX 予約を取ることが可能となっているため、来院日の調整をすることにより当日はお待たせすることなく、受診される診療科へご案内することが可能となります。

当院では「二人主治医制」を推進しています

患者さん1人に「二人の主治医」!!

地域医療連携の取り組みとして、「二人主治医制」をご提案させていただいています。「二人主治医制」とは、患者さん1人に対し、当院の医師と地域のかかりつけ医が互いに連携しながら共同で継続的に治療を行うことです。
患者さんは、普段はかかりつけ医に、健康や病気について相談していただき、そのうえで入院や専門の治療及び検査が必要とされた場合は、かかりつけ医の紹介状を持って、当院に受診していただきます。
つまり患者さんは、かかりつけ医と当院の医師の二人を主治医に持つことになります。主治医同士の連携により、患者さんは不要な検査や投薬を受けずに済み、どちらに受診しても適切な治療が受けられます。
普段はかかりつけ医、専門的な治療などは川崎医科大学総合医療センターで、といった「二人主治医制」の推進にご協力ください。

外来受診について

診療について

その他ご案内