再来院の方(診察カードをお持ちの方)

診療受付時間

平日
8:30~11:30、13:30~16:00
土曜
8:30~11:30
外来休診日:日曜日・祝/ 年末年始(12月29日~1月3日) / 創立記念日(6月1日)
急患は、この限りではありません。救急外来(24時間 年中無休)

受診の流れ

予約なしで受診

予約ありで受診

受付1階⑧
予約で診察を受けられる方は、必ず診察カードを再来受付機にお通しください。
診察カードを機械挿入口に入れて、画面の内容を確認し、よろしければ「受付完了」のボタンを押してください。
当日の受付番号と診察室の場所が表示された受付票が発行されます。
受付票をお持ちください。
受付票に記入してある順番に診察・検査等をお受けください。

紹介状のある方
紹介状・診察カード・保険証を各科外来受付へ
紹介状のない方
診察カード・保険証を各科外来受付へ
紹介状がなくても受診できますが、 保険外併用療養費として¥7,700(実費)が必要となる場合があります。
ご不明な場合は1階の①受診相談にお越しください。
なお、内科の受診を予約以外でご希望される場合は1階13総合診療外来受付にお越しください。

※総合診療外来のご案内
内科の受診を予約以外でご希望される場合は、総合診療外来を受信していただき、必要な検査等を行い、その上で当日若しくは後日、内科の専門医の診療を受けていただきます。
  • ○診察カード・紹介状を窓口へご提出ください。受付票をお渡しします。
  • ○問診票の記入・予診・診察前検査等が必要な場合は、各科外来受付よりご案内します。
  • ○仕事中の事故・交通事故等で受診の場合は、各科外来受付にお申し出ください。

診察・検査
  • ○受付前待合、続いて診察室前待合でお待ちください。順番に医師が「診察案内表示システム」で受付番号を表示してお呼びします。
  • ○医師の指示で検査をする場合は、医師より行先案内票を受け取り検査室へご提示ください。検査後診察に戻られましたら、各科外来受付へ受付票をご提示ください。
  • ○次回の予約は診察時に担当医とご相談ください。

外来計算1階④
  • ○診察・検査等すべてが終了後に会計計算をいたします。受付票を外来計算へご提示ください。
  • お支払いコーナー(自動精算機)1階⑦
  • ○ご精算後、領収書と診療明細書が発行されます。領収書には、次回予約券とお薬の引換券がついています。

おくすりがある場合
院内処方
〇1階⑥「おくすり」前で引換番号が掲示板に表示されるまでお待ちください。
〇引換券を提示し、お薬をお受け取りください。

ご帰宅

次回の予約について

診察時に担当医とご相談ください。

領収書について

当院では領収書の再発行はできません。医療費の請求や所得控除(医療費控除)の手続きに必要ですので、大切に保管ください。

お問合わせ

不明な点等ありましたら、下記へお問合わせください。
TEL 086-225-2111 (代表)

外来受診について

診療について

その他ご案内