入院医療費のご案内・お支払い

入院医療費の計算方法

入院医療費計算方法「DPCによる包括払い方式」について

当院の入院医療費の計算方法は「DPCによる包括払い方式」です。
平成21年4月から、病気の種類、手術(処置)の有無、合併する病気の有無等によって病気を分類し、その分類ごとに国が定めた1日当たりの包括診療部分の医療費が決められる「包括払い方式」を採用しています。

医療費の計算方法

すべてが包括払いになるわけではありません

下図のように、入院基本料、検査(心臓カテーテル検査や内視鏡検査を除く)、画像診断(一部を除く)、処置(一部を除く)、投薬(退院時処方を除く)、注射などが包括されます。
包括評価部分のお薬や注射・検査を多く行っても1日当たりの医療費は変わりません。

Q&A

Q1すべての患者さんがこの制度の対象ですか?
A1すべての入院患者さんに「包括払い方式」が適用されるわけではありません。 病気の種類によって分類される「診断群分類」に該当する場合にこの制度が適用されます。 この「診断群分類」に該当しない場合や、この他、労災保険、自費診療・治験などの方は従来の「出来高払い方式」になります。
Q2高額療養費の扱いは、どうなるのですか?
A2高額療養費の取り扱いは変わりません。
(注)年齢、所得によって異なります。
Q3入院中はずっと包括払いが適用になりますか?
A3分類された病気の種類によって、包括診療日数が決められていますので、その日数までが包括払いとなります。包括診療日数を超えた場合は、従来の「出来高払い方式」となります。1回の入院では、病気の分類は1つの病名で決定されます。また、患者さんお一人おひとりで状況が変わってきますので、同じ病名でも手術がある人や、違う病気を併発された場合などによってそれぞれ医療費が変わってきます。

入院のご案内

面会・お見舞い