リハビリテーションセンター

医学系研究

当院では、医学系研究に積極的に取り組み、医療の進歩に役立てたいと考えています。
皆さま方には、下記の研究テーマについてその内容をご確認くださいますようお願い申し上げます。
なお、平成28年度12月1日より、「川崎医科大学附属川崎病院」は「川崎医科大学総合医療センター」に変更となりました。掲載文書の機関名は、読みかえとさせていただきます。

川崎医科大学・同附属病院倫理委員会に於いて、2020年6月30日以前に承認された医学系研究を掲載しています。2020年7月1日以降に承認された研究につきましては、人を対象とする医学系研究に関する情報公開をご確認ください。
<<平成27年2月1日~平成28年1月31日の間に川崎医科大学附属川崎病院の回復期リハビリテーション病棟に入退院された74歳以上の患者さんへのお知らせ>>終了しました
承認番号2349 : 当院回復期リハビリテーション病棟における超高齢者のリハビリテーション効果
研究期間 : 2016年4月11日~2018年4月10日
お問合せ : リハビリテーションセンター 作業療法士 谷口恵美

<<2010年1月1日~2015年3月31日の間に川崎医科大学附属病院リハビリテーションセンターを受診し言語訓練を行った患者さんへのお知らせ>> 
承認番号2240 : 言語発達障害児の語彙発達の検討
研究期間 : 2015年11月9日~2018年3月31日
お問合せ : リハビリテーションセンター 言語聴覚士 小坂美鶴
<<平成27年2月1日~平成27年7月1日の間に川崎医科大学附属川崎病院で脳梗塞・脳出血と診断され脳卒中科にて入院加療された患者さんへのお知らせ>>終了しました
承認番号2081 :急性期脳卒中患者とその家族における「脳卒中のしおり」を用いた効果~うつ,不安,満足度スケールを用いて~
研究期間 : 2015年7月1日~2016年6月30日
お問合せ : リハビリテーションセンター 理学療法士 小山淳司
<<平成25年1月から平成26年2月までに膝前十字靭帯損傷または断裂(半月板損傷または断裂の併発を含む)のために入院し、手術を受けられた患者さんへ>>終了しました
承認番号1976 : 半月板縫合を伴う前十字靭借再建術後の筋力回復の違い
研究期間 : 2014年12月8日~2015年5月31日
お問合せ : リハビリテーションセンター 理学療法士 濱口雄喜
<<平成25年1月から平成26年2月までに半月板損傷・断裂の併発を含む膝前十字靭帯損傷または断裂のために入院し、手術を受けた患者さんへ>>終了しました
承認番号1971 : 膝前十字靭帯再建術後の膝屈{申筋力と片脚垂直跳び・片脚幅跳びの関係
研究期間 : 2014年11月10日~2015年5月31日
お問合せ : リハビリテーションセンター 理学療法士 松田翔太

診療科

部門

専門外来