normal
large
サイトマップ
アクセスマップ・駐車場
メニュー
外来受診の方
入院・面会の方
診療科・部門・医師一覧
医療関係者の方
病院概要
採用情報
サイトマップ
アクセスマップ・駐車場
診療日
月曜~土曜(土曜は午前中診療)
診療受付時間
午前
8:30~11:30
午後
1:30~4:00
休診
土曜(午後)・日・祝、
川崎学園創立記念日(6/1)
年末年始(12/29~1/3)
予約
お問合せ
各科外来
診療表
全診療科
内科
外科
整形外科
小児科
心療科
耳鼻咽喉・頭頸部外科
眼科
泌尿器科
形成外科
皮膚科
産婦人科
脳神経外科
脳卒中科
リハビリテーション科
放射線科
総合健診センター
歯科・口腔外科
外来受診について
初来院の方
(初めて受診される方)
再来院の方
(診察カードをお持ちの方)
診察の予約
紹介状をお持ちの方へ
診療費の計算とお支払い
かかりつけ医を持ちましょう
診療について
外来診療表
診療受付・診療時間と休診日
診療科・部門一覧
専門外来一覧
その他ご案内
救急受診のご案内
セカンド・オピニオン外来
予防接種のご案内
各種証明書の発行
人間ドック・健康診断
入院のご案内
入院の手続き・準備
入院生活について
病室について
緩和ケア病棟のご案内
入院医療費のご案内・お支払い
退院手続き
面会・お見舞い
面会・お見舞いのご案内
診療科・部門
診療科・部門一覧
専門外来
専門外来一覧
紹介について
ご紹介患者の診療予約
検査予約案内
診療科について
診療科・部門一覧
外来診療表
セカンドオピニオン外来
その他
地域医療連携室について
開放型病棟・登録医のご案内
医療機器の共同利用について
看護師特定行為研修
カンファレンス・セミナー
カンファレンスのご案内
セミナーのご案内
病院概要
病院長挨拶
理念・基本方針
沿革
組織図
病院情報
指定医療機関
日本医療機能評価機構認定施設
施設基準等
ISO15189
医学系研究
学会認定施設等
病院敷地内完全禁煙
川崎学園について
倫理・方針
職業倫理指針
患者の権利・患者の皆さまへ
病院の特徴
24時間365日診療で
救急医療を提供
地域医療支援病院
[地域医療連携の推進]
訪問看護・居宅介護支援・訪問介護
[地域包括ケアシステムの推進]
高度かつ最先端の手術と
質の高いがん診療の提供
リハビリテーションによる
早期社会復帰の支援
将来の良き医療人の育成
統計・データ
病院指標
患者の皆さまの声
患者満足度調査
施設紹介
フロアマップ
サービス施設のご案内
患者図書室
採用情報
初期・後期研修医
看護職員
採用情報 一覧
トップページ
病院について
診療科・部門紹介
中央検査部
中央検査部
業務概要
医学系研究
医学系研究
当院では、医学系研究に積極的に取り組み、医療の進歩に役立てたいと考えています。
皆さま方には、下記の研究テーマについてその内容をご確認くださいますようお願い申し上げます。
なお、平成28年度12月1日より、「川崎医科大学附属川崎病院」は「川崎医科大学総合医療センター」に変更となりました。掲載文書の機関名は、読みかえとさせていただきます。
川崎医科大学・同附属病院倫理委員会に於いて、2020年6月30日以前に承認された医学系研究を掲載しています。2020年7月1日以降に承認された研究につきましては、
人を対象とする医学系研究に関する情報公開
をご確認ください。
<<2017年1月1日から2019年12月31日の間に当院を受診された患者さん、またはそのご家族へのお知らせ>>
承認番号2382-2:抗菌薬適正使用ならびに手指衛生と耐性菌発生の関連性に関する検討
研究期間 : 2016年6月13日~2020年3月31日
お問合せ : 附属病院中央検査部 河口豊
<<2017年1月1日から2019年12月31日の間に当院を受診された患者さん、またはそのご家族へのお知らせ>>
承認番号2382-1:抗菌薬適正使用ならびに手指衛生と耐性菌発生の関連性に関する検討
研究期間 : 2016年6月13日~2020年3月31日
お問合せ : 附属病院中央検査部 河口豊
<<平成28年4月1日~平成28年9月30日までの間に自己血糖測定(SMBG)の測定値のグラフをお渡しした患者さんへのお知らせ>>
終了しました
承認番号2697 : 自己血糖測定(SMBG)管理ソフトを用いた指導における標準偏差値の有用性について
研究期間 : 2017年4月10日~2018年8月31日
お問合せ : 中央検査部 宗友敏恵
<<平成25年4月1日~平成28年11月30日の間に当院にて末梢血液検査で異型リンパ球が増加していることの告知を受けた患者さんへのお知らせ>>
終了しました
承認番号2702 : 異形リンパ球出現における血球測定値および免疫・生化学測定値の変動とその関連性に関わる検証
研究期間 : 2017年6月12日~2017年7月2日
お問合せ : 中央検査部 大倉 貢
<<2011年1月1日から2015年12月31日の間に当院を受診された患者さん、またはそのご家族へのお知らせ>>
終了しました
承認番号2468 : 2011~2015年の岡山県におけるMRSA、MDRP及びESBLs産生菌の分離調査
研究期間 : 2016年8月8日~2016年10月31日
お問合せ : 中央検査部 矢島尚子
<<平成24年1月1日から平成27年7月31日までに当院で血液培養の検査をされ、真菌血症と診断された患者さん、またはそのご家族の方へ>>
終了しました
承認番号2242 : 当院で経験した真菌血症についての臨床的検討
研究期間 : 2015年11月9日~2016年11月8日
お問合せ : 中央検査部 矢島尚子
<<2013年12月から2014年3月の間に当院にて採血(HIVウイルス抗体価検査)を受けられる患者さんまたはそのご家族へのお知らせ>>
終了しました
承認番号1660 : 新しいHIV抗原抗体同時検出試薬 ルミパルスプレストHIV Ag/Abの試薬性能評価
研究期間 : 2013年12月9日~2014年3月31日
お問合せ : 中央検査部 見手倉久冶
承認番号1343-1 : 自己血糖測定(SMBG)データのグラフを用いた糖尿病療養指導の試み
終了しました
診療科
救急科
内科
外科
整形外科
小児科
心療科
耳鼻咽喉・頭頸部外科
眼科
泌尿器科
形成外科
皮膚科
産婦人科
脳神経外科
脳卒中科
リハビリテーション科
放射線科
麻酔・集中治療科
総合健診センター
中央検査科
病理科
歯科・口腔外科
部門
看護部
医療安全管理部
臨床教育研修センター
中央手術室
集中治療室
SCU
リハビリテーションセンター
中央放射線部
中央検査部
輸血部
内視鏡センター
病理部
透析センター
薬剤部
栄養部
総合がん診療センター
MEセンター
患者診療支援センター
在宅療養支援センター
治験センター
褥瘡対策室
医療資料部
緩和ケアチーム
栄養サポートチーム(NST)
認知症・せん妄ケアチーム
総合医療センター研究ユニット
専門外来
禁煙外来
睡眠時無呼吸症候群専門外来
もの忘れ外来
フレイル、ポリファーマシー外来
緩和ケア外来
創傷治療センター
フットケア外来
大動脈瘤専門外来
下肢静脈瘤専門外来
閉塞性動脈硬化症専門外来
透析シャント外来
胆石外来
痔・肛門疾患外来
乳房オンコプラスティックサージャリー専門外来
ヘルニア外来
スポーツ整形外科
脊椎整形外科
難治性骨折専門外来
副鼻腔・音声外来
補聴器・耳鳴り外来
アレルギー性鼻炎・舌下免疫外来
遺伝カウンセリング外来
(産婦人科)
脳血管内治療外来
手足のしびれ・痛み・腰痛外来
斜視・弱視外来
神経眼科外来
自己免疫水疱症外来
乾癬外来
薬剤アレルギー外来
看護外来
外来受診の方
外来受診について
初来院の方
(初めて受診される方)
再来院の方
(診察カードをお持ちの方)
診察の予約
紹介状をお持ちの方へ
診療費の計算とお支払い
かかりつけ医を持ちましょう
診療について
外来診療表
診療受付・診療時間と休診日
診療科・部門一覧
専門外来一覧
その他ご案内
救急受診のご案内
セカンド・オピニオン外来
予防接種のご案内
各種証明書の発行
人間ドック・健康診断
入院・面会の方
入院のご案内
入院の手続き・準備
入院生活について
病室について
緩和ケア病棟のご案内
入院医療費のご案内・お支払い
退院手続き
面会・お見舞い
面会・お見舞いのご案内
診療科・部門・医師一覧
診療科・部門
診療科・部門一覧
専門外来
専門外来一覧
医療関係者の方
紹介について
ご紹介患者の診療予約
検査予約案内
診療科について
診療科・部門一覧
外来診療表
セカンド・オピニオン外来
その他
地域医療連携室について
開放型病棟・登録医のご案内
医療機器共同利用
看護師特定行為研修
カンファレンス・セミナー
カンファレンスのご案内
セミナーのご案内
病院概要
病院情報
病院長挨拶
理念・基本方針
沿革
組織図
病院情報
指定医療機関
日本医療機能評価機構認定施設
施設基準等
ISO15189
医学系研究
学会認定施設等
病院敷地内完全禁煙
川崎学園について
倫理・方針
職業倫理指針
患者の権利・患者の皆さまへ
病院の特徴
24時間365日診療で救急医療を提供
地域医療支援病院
[地域医療連携の推進]
訪問看護・居宅介護支援
[地域包括ケアシステムの推進]
質の高いがん診療の提供
高度かつ最先端な手術と急性期リハビリテーションの実施
医療人の育成
統計・データ
病院指標
患者の皆さまの声
患者満足度調査
施設紹介
フロアマップ
サービス施設のご案内
患者図書室
採用情報
採用情報
初期・後期研修医
看護職員
採用情報 一覧