脳卒中科

医学系研究

当院では、医学系研究に積極的に取り組み、医療の進歩に役立てたいと考えています。
皆さま方には、下記の研究テーマについてその内容をご確認くださいますようお願い申し上げます。
なお、平成28年度12月1日より、「川崎医科大学附属川崎病院」は「川崎医科大学総合医療センター」に変更となりました。掲載文書の機関名は、読みかえとさせていただきます。

川崎医科大学・同附属病院倫理委員会に於いて、2020年6月30日以前に承認された医学系研究を掲載しています。2020年7月1日以降に承認された研究につきましては、人を対象とする医学系研究に関する情報公開をご確認ください。
≪2016年1月1日から2019年9月30日の間に川崎医科大学総合医療センターで脳梗塞と診断されアルテプラーゼ静注療法を受けられた方へ≫終了しました
承認番号3743 : 急性期脳梗塞に対するt-PA・血管内治療の予後規定因子
研究期間 : 2019年12月4日~2021年3月31日
お問合せ : 脳卒中科 植村順一
《2019年3月27日~2020年3月31日の間に当科において脳梗塞で入院し血栓溶解療法を受けられた方へ》
承認番号3747 : 発症時刻不明脳梗塞に対する静注血栓溶解療法の多施設共同観察研究(THAWS2)
研究期間 : 2019年11月29日~2022年3月31日
お問合せ : 脳卒中科 井上剛
《2016年1月1日から2019年12月31日の間、川崎医科大学附属病院及び川崎医科大学総合医療センターで、血管内再開通治療を受けた患者さんへのお知らせ≫終了しました
承認番号3192-2 : 急性期虚血性脳卒中の再開通療法における施設間医療連携に関する調査研究
研究期間 : 2018年9月14日~2020年3月31日
お問合せ : 附属病院脳卒中科 八木田佳樹
≪「睡眠中発症および発症時刻不明の脳梗塞患者に対する静注血栓溶解療法の有効性と安全性に関する臨床試験」に参加された患者さんへお知らせ≫
承認番号既-21 : 睡眠中発症もしくは発症時刻不明脳梗塞に対するアルテプラーゼ静注血栓溶解療法試験の個別データ統合解析
研究期間 : 2019年10月9日~2023年3月31日
お問合せ : 脳卒中科 井上剛
≪2016年1月1日から2019年12月31日の間で血管内再開通治療を受けた患者さんへのお知らせ≫終了しました
承認番号3192 : 急性期虚血性脳卒中の再開通療法における施設間医療連携に関する調査研究
研究期間 : 2018年9月14日~2020年3月31日
お問合せ : 附属病院脳卒中科 八木田佳樹
≪2017年7月10日から2022年3月31日までの期間に脳卒中により入院された患者さんへのお知らせ≫
承認番号2743-2 : 脳卒中予後調査
研究期間 : 2017年7月10日~2022年3月31日
お問合せ : 附属病院脳卒中科 八木田佳樹
≪川崎医科大学附属病院脳卒中科または川崎医科大学総合医療センター脳卒中科で2004年4月1日から2016年6月30日の期間に入院し、退院時に網膜虚血と診断された患者さんへのお知らせ≫
承認番号3452 : 網膜虚血により入院した患者における脳梗塞発症に関する研究
研究期間 : 2019年4月5日~2021年3月31日
お問合せ : 附属病院脳卒中科 八木田佳樹
≪2016年1月1日から2019年12月31日の間で血管内再開通治療を受けた患者さんへのお知らせ≫終了しました
承認番号3192-1 : 急性期虚血性脳卒中の再開通療法における施設間医療連携に関する調査研究
研究期間 : 2018年10月15日~2020年3月31日
お問合せ : 附属病院脳卒中科 八木田佳樹
<<2017年1月24日以降、川崎医科大学附属病院または川崎医科大学総合医療センターで、経口抗凝固薬内服中に脳卒中を発症した患者さんへのお知らせ>>終了しました
承認番号2974-1 : 経口抗凝固薬内服中に発症した脳卒中患者の登録研究
研究期間 : 2018年3月15日~2019年12月31日
お問合せ : 部族病院脳卒中科 八木田佳樹
<<平成29年7月10日以降に当院の脳卒中科に入院された患者さんへ研究協力のお願い>>
承認番号2743-1 : 脳卒中予後調査
研究期間 : 2017年7月10日~2022年3月31日
お問合せ : 脳卒中科 井上剛

診療科

部門

専門外来