医療安全管理部

部長 友田 恒一
内科部長(教授)

院内感染対策室
院内感染対策チーム(ICT)&抗菌薬適正使用支援チーム(AST)

室長/院内感染管理者 上原 慎也 (泌尿器科部長)

院内感染対策室とは

医療施設には、感染症の方や免疫力の低下した方も多く入院しておられ、院内感染の発生は治療への悪影響や入院期間の延長など大変な不利益をもたらします。また治療への影響のみならず、病院内における患者さんと職員を守るための医療安全対策とも深く関連しています。 当院では、「病院に来院される全ての方々と医療従事者を院内感染から守る」ことを目的に平成22年4月に院内感染対策室を発足しました。その活動は、医師、薬剤師、臨床検査技師、看護師、事務員 等の多職種で構成された「ICT(院内感染対策チーム)」や「AST(抗菌薬適正使用支援チーム)」と共同して医療関連感染防止に係わる活動を行っています。

主な取り組み内容

1.
院内感染対策委員会を設置し、定期的に委員会を開催
2.
ICT(院内感染対策チーム)による各部署での院内感染対策に関する実情把握と対策指導の実施
3.
AST(抗菌薬適正使用支援チーム)による感染症治療への支援
4.
病院全職員に対し年2回以上の院内感染対策に関する研修会の開催
5.
職員の感染予防策の遵守と必要なワクチン接種
6.
各種サーベイランスの実施による問題の把握と改善
7.
地域の医療機関、行政等と連携した感染対策と指導
8.
新興・再興感染症発生時の対応

院内感染防止に係る体制

当院では、病院長の直部門に院内感染対策委員会、ICT、AST、院内感染対策室を設置し、関連する各部門と共同で医療関連感染の減少に取り組んでいます。

ICT/ASTメンバー表

                   
感染制御医(ICD) 友田 恒一(ICT/AST) 内科(ICD、医療安全管理部長)
上原 慎也(ICT/AST) 泌尿器科(ICD、院内感染管理者、院内感染対策室長)
野田 知之(ICT/AST) 整形外科(ICD)
白井 亮(ICT/AST) 内科(ICD、日本感染症学会専門医)
森 仁(ICT/AST) 内科(ICD)
山本 友美(ICT/AST) 歯科・口腔外科(ICD、歯科外来診療部門感染管理者)
今滝 修(ICT/AST) 中央検査科
林 次郎(ICT/AST) 外科(ICD)
松原 正樹(ICT/AST) 外科(ICD)
薬剤部 監物 英男(ICT)感染制御認定薬剤師
滝波 昇悟(ICT/AST)感染制御認定薬剤師(BCPIC)/抗菌化学療法認定薬剤師
立石 翼(ICT/AST)感染制御認定薬剤師(BCPIC)/抗菌化学療法認定薬剤師
光畑 知恵(ICT)
木村 佳夏(ICT)
根石 茉実(ICT/AST)
中央検査部 田村 昌代(ICT/AST)感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT)
石松 昌己(ICT/AST) 感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT)
濱野 政弘(ICT/AST)感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT)
枡本 涼子(ICT)
看護部 今関 桂子(ICT)
事務部門 忠田 裕子(ICT)
院内感染対策室 田口 剛士(ICT/AST) 専従室員、感染管理認定看護師(ICN)
小西 和美(ICT/AST) 専従室員

診療科

部門

専門外来